WordPressでブログタイトルとキャッチフレーズを設定する(動画解説付)
※動画補足
各項目を設定したら、
画面下の「変更を保存」を忘れずにクリックしてください。
◆ブログタイトルをまだ決めていない人は先にこちらから
関連記事「ブログタイトルを決める前に知ってほしい3つのこと」
・・・・・・・・・・
ワードプレスを始めるにあたっての設定すべきことのうち
絶対に必要なもののひとつが「タイトル設定」です。
自分であらかじめ決定したタイトルをワードプレスに
設定&反映させましょう。
また、同じ設定画面でブログを説明する「キャッチフレーズ」も
設定できますので、こちらも合わせてご説明いたします。
タイトルが設定されたら、自分のブログを表示させたときに
そのタイトルが確認できるようになっています。
※ワードプレステーマ(テンプレート)によります。
ブログタイトルが正しく設定されているかは、
ブラウザのタブにマウスポインタ(矢印)を合わせることでも
確認できます。(画像参照)
この画像では「表示されているブログの記事タイトル」と
「ブログタイトル」が表示されていることが分かります。
『WordPressでブログタイトルとキャッチフレーズを設定する』の手順を、画像とテキストで解説!
【手順1】
メニューの「設定」から「一般」を選択
【手順2】
説明画像に従って、各項目を設定
※指示されていない項目は、特に触る必要はありません。
最後に「変更を保存」をクリックすれば、設定完了です。