WordPressテンプレートは無料なら「STINGER」・有料なら「賢威」。
WordPressのデザインテンプレートは非常に種類が豊富に出回っています。
僕たちがブログでアクセスを集めて報酬を得ていこうとする際には、それに適したテンプレートを使います。
それらのなかでも、システム的なことやプラグラム的なことに詳しいのでないなら、やはり定番のものを選んでおくのが一番良いです。
定番のものは、多くの方が支持しているから定番なのだし、それだけ使いやすくメリットのあるものだということです。
また、何か不具合が起こったときも、対処法の情報が他のものに比べて非常に多く出回っているのも大きなメリットとなります。
ここでは定番中の定番をご紹介しておきます。
必須とまでは言わないにしても、強くおすすめします。
テンプレートを決めたらあなたのワードプレスにインストールしていきましょう。
⇒「WordPressテーマ(デザイン)のインストール方法を動画で解説」
無料テンプレートなら「STINGER(スティンガー)」
無料テンプレートのなかで圧倒的な知名度と人気を誇っているのが「STINGER」。2015年の後半にバージョン6がリリースされました。
無料ながら有料級のシンプルなデザインとSEO対策も十分に施されていると言われており、アドセンスブログを運営している人も多くの方が利用しています。
いきなり有料のテンプレートはちょっと…、という方は迷わずSTINGERでいいでしょう。
有料テンプレートなら「賢威(けんい)」
SEOに強い戦略的テンプレート「賢威7」。レスポンシブWebデザインにも対応!パンダアップデート・ペンギンアップデートで悩むサイトオーナー様必見のSEOマニュアルが付属!
STINGERでそれなりに稼ぎはじめた人や、はじめから全力で環境を整えるという人は有料テンプレート「賢威」がおすすめです。
僕のこのブログも「賢威」で作成・運営しています。
こちらもアフィリエイトを行っている人たちのあいだでは、超のつくほどの定番テンプレートで、同じく2015年の後半に新しいバージョンである「賢威7.0」が公開されました。
価格が24,800円と少し値が張りますが、賢威はデザインにバリエーションがあり、一度購入するといくつのブログに使おうがOKで、バージョンアップしてもどこまでも無料で更新していけるのも、非常に大きなメリットです。(有料テンプレートにはそうでないものもあるんです。)
もちろん、SEO対策もばっちり組み込まれており、本気の方にはそれに見合うだけのSEOマニュアルもついています。
そして、何より本当にたくさんの人が利用している事実がその実力を証明していると言えます。
価格以上の価値があり、可能ならぜひ導入していきたいテンプレートです。
詳細を知りたい方は上の商品写真をクリックすると、より詳しい特徴や説明を見ることができます。
まとめ
テンプレートの面からもしっかりとした環境を整えるのも、結果を早く出すためには重要な要素です。
同じ記事を同じように書いていても、検索結果での順位が違うとしたら、あなたは「テンプレートはどれでもいい」、とか「見た目がよければいい」なんて言えますでしょうか?
最近は、デザイン性も高くてSEOもしっかりしていると言われる、他のテンプレートも出てきつつありますが、まだしばらくは「STINGER」あるいは「賢威」で万全に行きたいです。