無料フリマサイト(アプリ)、人気があるのはコレ。
楽天のフリマーケットアプリ参入で
ますます注目を集めているフリマサイト市場。
パイオニア的な存在のサービスから
楽天やLINEのような巨人によるサービスまで
数多くのサービスが展開されています。
今回はそのなかでも
人気のあるものをいくつか紹介します。
目次
フリマアプリとネットオークション
フリマアプリに近いサービスとして
ヤフオクなどのネットオークションがあります。
ネットオークションとフリマサービスとの最も大きな違いは
ネットオークションが文字通りオークション形式での売買となるため、
価格がつり上がるときもあれば、
逆に超お得に落札できてしまうときもあるなど、
商品の価格が一定ではないという点です。
また、この方式であるがゆえに
購入決定までに時間がかかり、入札に負けてしまえば
そもそも購入すらできなくなってしまうということもあります。
一方フリマサービスは
出品者も購入者もオークションにくらべてスムーズに
より少ない手間でやりとりが行えるという点が特徴です。
もちろん、どちらがいいというものでもなく
どちらにもそれぞれの良さ・面白さがあるということです。
ちなみに、個人間で取引する場合、
消費税が非課税となるので今後さらに消費税率がアップすれば
ネットオークションもフリマサービスも
「非課税」という観点からもあらためて注目されるかもしれません。
関連記事:フリマアプリは売れない?売れる?稼ぐことはできるのか?
無料でできるフリマアプリ
こうしたフリマアプリはたくさんあり、
なかにはすでに非常に多くの登録ユーザーを
獲得しているものもあります。
ここでは、そのなかから出品者も購入者も
無料でやりとりできてしまうお得なアプリを紹介します。
LINE MALL
https://mall.line.me/
言わずと知れたLINE株式会社によるフリマアプリです。
出品・販売手数料無料で、決済の手数料も無料となっています。
共同購入できる「LINE グループ購入」や、
LINEでつながっている友だちに対してプレゼントできる
「LINE ギフト」などの機能も提供しています。
ラクマ
http://rakuma.rakuten.co.jp/
2014年11月に参入した、楽天によるフリマアプリ。
幅広く商品は取り揃えられているようで
出品・販売・決済の手数料はすべて無料です。
(コンビニ支払・銀行(ATM)支払の場合は手数料が200円、
購入者が負担しなければならないようです。)
そして、楽天ポイントも支払に利用できるということで
これからどんどんユーザーを増やしていくことになるかもしれません。
Dealing(ディーリング)
http://dealing.jp/
ファストファッションのアイテムを扱う通販サイトである
「SHOPLIST.com」を運営しているCROOZによるフリマアプリです。
ちょっと覗いてみたところ、
高級ブランドアイテムがかなり格安で出品されていました。
出品・販売・決済手数料は基本的に無料です。
(コンビニでの支払・銀行(ATM)での支払の場合は100円を購入者が支払います)
Bijoux de Marche(ビジュードマルシェ)
http://bijoux-de-marche.jp/
フリュー株式会社というプリクラ機の開発や製造などをやっている会社が
提供するフリマアプリです。
上記のキャプチャー画像からも分かるように、
今のところ出品・購入ともに無料で行えます。
振込手数料の216円は必要とのこと。
いつ有料になるか分からないのでこまめにチェックはしておきたいですね。
ざっと4つのサービスを紹介しましたが、
手数料が有料のものも含めると他にも無数にサービスがあります。
まずは気軽にどれかひとつにでも
登録して出品してみるのもいいでしょう。
その際は、まず自分が購入者として各サービスを覗いてみて、
好きなジャンルや自分が将来出品したいジャンルなどが
充実しているサービスをメインのアプリと考えればいいでしょう。
[…] 関連記事:無料フリマサイト(アプリ)、人気があるのはコレ。 […]