positivetukareru

世の中にはものすごくざっくり分けると
ポジティブな人とネガティブな人がいます。

程度にもよりますが、
この2種類は水と油のように噛みあうことがありません。

そしてネガティブな人のなかには、
ポジティブな人が苦手で一緒にいると疲れる、
という人も結構いるようです。

ネガティブな人はポジティブな人に疲れる

ネガティブな人がポジティブな人に疲れると感じるのは
どんなとき、どんな部分なのでしょうか。

ネット上に挙がっている声を見ると、

◆ポジティブを押し付けてくる

◆前向きすぎて疲れる

◆自己啓発好き

◆感情表現が大げさ

◆わざとらしい

◆何を言っても共感ではなくポジティブな意見を返してくる

などなど、様々です。

しかし、一言で形容すると、
「あの熱量と圧力が疲れる」ということのようです。

確かにポジティブな人ほど、
エネルギーが旺盛でそのエネルギーは
外を向いています。

ポジティブな人同士が一緒にいると
そのエネルギーは増幅して

ネガティブな人からすると
何倍もやっかいな状況ということになります。

そして、ポジティブな人はそんなことにはおかまいなしです。

互いの間で起こっていること

ポジティブな人、ネガティブな人、
2者の間では何が起こっているのでしょうか。

先ほど述べたように、
ポジティブな人はエネルギーが外に向かっています。

これと比べて、ネガティブな人はどちらかと言うと
エネルギーが内へ向かう傾向にあるか、
外には発していない傾向にあります。

なので、この2者が同じ時間と場所を共有すると
どうしてもポジティブな人からの働きかけが
一方的に行われる傾向が生じるのです。

その時に、ポジティブな人はまだ
自分の自然な状態に近くいれるのですが、

ネガティブな人はポジティブの人からの働きかけで
自分の自然な状態に大きな乱れが生じます。

すると当然、ネガティブな人は不愉快になります。

互いの間で起こっていること2

また、もうひとつ、この2者の間で起こっていることとは、

どちらも相手を認めていない

ということです。

自分にはない思考や感情なので
ポジティブな人はネガティブな人の思考や感情が理解できません。

また、理解しようとすればするほど
「なんで?」「どうしてこうしないの?」などと
さらなる熱量を持ってネガティブな相手に迫ってきます。

「それが、理解してないって言ってるんだよ!」となります。

逆に、ネガティブな人は、
ポジティブな人のことをウザいとか、
放っておいてくれとか言うのですが、

これはあくまで、自分の心の状態の話です。

ポジティブな人が熱量を発散している事実は認識しますが、
なぜそのように考えるのかや、それに対しての共感や理解は
やはり薄いと言わざるを得ません。

なので、この状態で2者が一緒にいると
やがて両方共が疲れてくる結果になります。

そこにあるのは何か?

さきほど話したように、この2者は
互いに互いのことを認めていません。

これが成立すると状況はまた違ったものになります。

ポジティブな人は自分の「正解」を押し付けるのではなく、
ネガティブな人が「何を言っているのか」を理解します。

「なぜ?」と問うのではなく、
「どういう内容のことを言っているのか」
「何を欲しているのか」に耳を傾けます。

Why? ではなく What? です。

ネガティブな人側からすると、
ポジティブな人のことを認めるのはなかなかハードな作業です。

僕は基本的にはポジティブな性格ですが、
やはり激しく落ち込んだことももちろんあり、
そんなときはものすごくネガティブな状態にもなっていて、
ポジティブなことを言われても重いだけでした。

苦痛を感じる相手の言動に対して
自分の「辛い」という感情ではなく、
相手の何を言っているのか、何を欲しているのかに
ただ耳を傾けるというのは、骨の折れる作業です。

そして、そんなことをしなければならない理由もないでしょう。

こんなふうにして2者の溝はなかなか埋まりません。

さて、あなたならどうするでしょうか。