インターネットを利用するにあたり、
どのブラウザを利用するかというのはあまり重要視されていませんが、
そのソフトによって使い勝手が結構変わってきます。

僕がおすすめするのは「Google Chrome(グーグルクローム)」です。
シンプルで動作がサクサクと軽いのが特徴で、
非常に使い勝手がいいです。

特に、日常的にインターネットを使用していくのなら
動作が軽いというのは必須条件です。

よかったら導入してみてください。

 

『Google Chrome(グーグルクローム)』の導入手順を、
画像とテキストで解説!

【手順1】
検索エンジンで、「グーグルクローム」を検索

GCのDL_01

 

【手順2】
検索結果から、『Chrome ブラウザ – Google』にアクセス

GCのDL_02

 

【手順3】
画面中央にある「Chromeをダウンロード」のバナーをクリック

GCのDL_03

 

【手順4】
「利用規約」を確認し、「同意してインストール」をクリック

GCのDL_04

インストールが完了すると、「Google Chrome」のブラウザが開きます。
続いて、Googleアカウントを使ってログインします。
【手順5】
Googleにログイン① メールアドレスを入力

GCのDL_05

 

【手順6】
Googleにログイン② パスワードを入力

GCのDL_06

 

【手順7】
画面右上にユーザー名が表示されていれば、
ログイン完了

GCのDL_07

以上で、「Google Chrome」と
あなたのGoogleアカウントが紐付けされました。

「Google Chrome」は、シンプルで使いやすく、また動作も軽いブラウザです。
インターネットビジネスを行う上で、非常に便利かと思います。
ぜひ導入してみてください。