pc

自身のブログを構築して、
そこからメルマガ読者の登録を募る際などに必要となってくるバナー。

表示されるブログ画面のなかに、
複数箇所設置したいところですが、
そのなかの1ヶ所として「記事下」も有力な候補です。

しかし、記事を書くたびに
毎回画像とリンクのコードを貼り付ける作業は
意外と面倒ですし、

もっと大変なのは、
そのバナーのデザインなどを変更して新しいものに
貼り替えたい場合などには、
また、すべての記事の編集画面で修正しなければなりません。

ですので、
はじめから一括ですべての記事下に自動で
バナーが表示される設定をしておけば、

記事を書くたびの貼り付けも必要無くなり、

画像などを変更したい場合も
その設定を変更するだけで、
全ての記事下のバナーが自動的に変更されます。

ワードプレスと、デザインテンプレートに賢威を使っての
説明となりますのでご了承ください。

記事下に一括でバナー貼付けを設定

1.ダッシュボードから、
「外観」⇒「テーマの編集」⇒「単一記事の投稿(single.php)」を選択します。

記事下バナー貼付け

2.上の画像の黄色い四角の部分、

	<div class="article">
	<!--本文-->
	<?php the_content(); ?>
	<!--/本文-->
	</div>
	<!--/article-->

	<?php wp_link_pages(); ?>

	<?php if(get_the_tags()){ ?>
	<div class="post-tag">
	<p>タグ:<?php the_tags('', ', '); ?></p>
	</div>
	<?php } ?>

</div>

の直後に、

<h2>IQ151・元行政書士の無料メール講座 ~会社に縛られないための勉強~</h2>
<p><a href="バナー画像クリック時のリンク先URLをここに入力。"><img class="aligncenter wp-image-1042 size-full" src="バナー画像のURLがここに来ます。" alt="business_LP" width="538" height="311" /></a></p>

を挿入します。

<h2>IQ151・元行政書士の無料メール講座 ~会社に縛られないための勉強~</h2>

の部分が見出しになります。必要なければ削除で大丈夫です。

それ以下の部分は画像のリンク先、画像自体のURLなどを表しますが、
この部分は、通常の記事投稿画面でバナー画像に対して
メルマガ登録ページなどへのリンクを作成し、
その際に生成されたコード(テキストタブをクリックして表示)をコピペしてくればOKです。

3.上記のコードを挿入したら、画面下方の「ファイルを更新」ボタンをクリックします。

すると以下の様に、バナー画像がすべての記事に自動的に貼り付けられます。

記事下バナー貼付け02

僕の場合はこの画像をクリックすると、
メルマガ登録画面やランディングページへ飛ぶように設定しました。

※こうした作業でコードを触る際は、
変更ができあがるまで触る前のコードを保存しておきましょう。