さて、いよいよブログアフィリエイトの記事作成を始めていきます。

今回の記事は動画と、以下のテキストによる解説とを合わせて学習するようにしてください。

それなりに覚えていくことがありますので、
まずはものすごくシンプルにした形で練習をしていただきます。

その練習に使うブログは、
グーグルアドセンス審査の申請に使用したブログを
そのまま利用します。

※さらっと書いていますが、
今回の内容はしっかりと理解して身につければ
これだけで数万円とか普通に稼げてしまうほどの内容であり、

今後さらに本格的にやっていくための
基礎中の基礎の内容になっています。

※芸能人を使った例で練習を解説していますが、
本番用ブログでは、特別に工夫を凝らさない限り、
芸能人をテーマにするのはあまりお勧めしていません。

芸能人ネタでブログを進めていくのは
グーグルからのペナルティを受けるリスクが高いためです。

また、芸能人ネタ以外で練習してもOKです。

動画解説での方法と同じことを
ご自身の好きなキーワードで試してみるといいでしょう。

ただし、このとき、少なくとも「◯◯ △△」というように
少なくとも2つ以上の単語がセットになっているキーワードで練習してください。

記事作成上のポイント

ポイントを以下に整理しておきます。

動画と合わせてご確認いただくことでより理解が深まります。

ブログで記事を書いて多くのアクセスを集めるためには、
やみくもに記事を書くのではなく、

多くの人が検索するであろうテーマ(キーワード)を見つけて
そのテーマ(キーワード)についての記事を書く必要があり、

そして、そのテーマ(キーワード)でユーザーが検索したときの
検索結果の画面の上位に自分の記事が表示されている
必要があります。

このためには必要なノウハウがいくらかあり、
ここではその基礎の基礎をご説明しています。

これをしっかりとマスターしていきましょう。

キーワード選定(ライバルチェック)のポイント

◆タイトルにキーワードが含まれているか?

ねらうキーワードでヤフー検索したときに
検索結果の1ページ目(10位まで)に表示されている
ブログやサイトの記事タイトルに
そのキーワードが含まれいているか、を見ます。

基本的に2~3語(場合によってはそれ以上)の
複合キーワードで調べていただきますが、

そのキーワードがすべて含まれているのか、
まったく含まれていないのか、
一部含まれているのか。

これがひとつの大きな判断基準になります。

まったく含まれていないブログやサイトが
いくつも表示されていたら、大きなチャンスです。

◆無料ブログがあるか?

検索結果の1ページ目(10位まで)に表示される
ブログやサイトのなかに「無料ブログ」はあるかを見ます。

無料ブログとは、
今、利用しているソネットブログのように

企業がブログ作成のシステムをユーザーに無料で提供し、
URLの取得など、独自で行う場合は費用が発生するものが
すべて無料でできるものを指します。

ソネットブログ(So-net)の他に、

・アメーバブログ(Ameba)

・ライブドアブログ(livedoor Blog)

・Seesaaブログ

・gooブログ

などがあります。

これらのブログの記事ページには、
それぞれのブログサービスの名前が入っていますので
そこから判断します。

慣れてくれば検索結果に表示されている
URLからだけでも分かるようになります。

これらの無料ブログが10位以内に入っていると
チャンスの可能性があります。

※アメーバブログは無料ブログですが
芸能人本人が公式ブログにしていることも多く、
本人公式ブログは強敵なので、
「チャンス!」とは思わないでください。

他にもさまざまな判断基準があるのですが、
まずは練習です。

この2つのポイントを両方満たすものがあれば
チャンスは大きいです。

どちらかだけだとしても、練習ですので、
自分でいけそうかどうか、予想をしながら積極的に
やってみて結果を確認してみてください。

思ったより良かったり良くなかったり、
それを繰り返しながらキーワード選定のセンスを磨いていきます。

これらの基準は絶対的なものではなく、
そういう傾向にある、という基準になりますので、

その「傾向」を感覚的につかめるように
記事投稿をしていきましょう。

記事作成のポイント

◆タイトル

タイトルはブログアフィリエイトを行う上で
キーワード選定と同じく最重要ポイントのひとつです。

ポイントは

・選んだキーワードをすべて盛り込む

・虫眼鏡キーワードそのままの表現で、そのままの順番で盛り込む

・できるだけ短いタイトルにする

これらをしっかりと押さえて、
そしてもちろん、記事本文の内容とあうタイトルを作成してください。

◆記事本文

記事本文ですが、まずは書くためのネタが必要です。

ネタを集めるには

1.ねらっているキーワードでヤフー検索をします。

2.その検索結果に出てくるサイトやブログから
キーワードに関係ある内容を書いているものを3~4つほど見つけます。(これは多いほどよいです)

3.そこにある内容を読んで、自分なりに理解して、情報を整理します。

4.整理した情報を自分の言葉でまとめ、感想や意見などを盛り込んで
記事として楽しみや親しみのあるものに仕上げます。

文字数は最低でも600文字(正直これではちょっと少ないです)、
できるだけ700文字以上にしていきましょう。

また、他のブログやサイトに書かれているものを
コピペするのは絶対にやめましょう。

必ず最低3~4つのブログやサイトを参考にするようにして、
それぞれから情報を得て、その情報を自分の言葉でまとめ直してください。

参考にしたサイトにある情報のいいところをすべて取り込むことで、
「自分のブログが一番いい内容になるようにする」ことを
心がけるくらいで行っていけるといいですね。

動画で使用している文字数カウントのサイトはこちらです。
⇒「なんもじ numMoji」

※注意事項

動画の例では芸能人を題材にしていますが、
芸能人の写真や動画などを
著作権を持っている人の許可無くコピーして
自分のブログに貼り付けるのは著作権法に違反しており、
グーグルアドセンスの規約にも違反しています。

ライバルチェックをしていると当たり前のように見かけますが
それはしないでください。

記事本文のコピペも同様にダメです。

また、誹謗中傷するような内容やキーワードも目にしますが、
そのような内容は避け、そういうキーワードを使用する場合でも
記事内容としてはポジティブな話に持っていくように心がけましょう。

まとめ

グーグルアドセンスでのNG事項をしっかりと踏まえながら、

この記事でお伝えしている内容と、
別の記事でさらに詳しく解説しているキーワード選定・
ライバルチェックの考え方を身につけ、

自分なりに工夫を加えていくことで
大きく稼ぐことが出来るようになっていきます。

実際、僕自身もその流れで、あるひとつのブログで
合計150万円を超える報酬を得るレベルに達して、
その後もそのブログは稼ぎ続けています。

この動画を何度も必要なだけ見なおして、
1日2~3記事、可能ならもっと多く、練習をしてください。

2週間程度を目安にキーワード選定のセンスを磨き、
よりおもしろい記事内容を目指してください。

また、記事を投稿したら数時間後に
自分の記事が結果として何位に入っているのかを
毎回確認するようにしてください。

確認するには、
ねらったキーワードであらためてヤフー検索をして
検索結果を見ていくか、

完全にいつも正確ではありませんが、
順位を教えてくれるサイトもありますので、
こちらを利用しても便利です。
⇒「SEOチェキ」

このサイトに自分のブログのトップページURLを入れて、
次に表示される画面の「ワード1」のところに
ねらった複合キーワードを入れます。

南明奈 出身 関西

のように、虫眼鏡キーワードをそのまま入れて
「チェック」ボタンをクリックすると順位を教えてくれます。

10位以内に入る確率をどんどん上げていき、
コツをつかんできたら、

女優ランキングの上位の方の女優さんも狙うようにして、
さらにセンスを磨いていってください。

◆SEOチェキの使い方を解説した関連記事
「SEOチェキ」で自分のブログ順位を確認しよう(動画解説付)

※注意

場合によっては、記事が検索結果に反映されるまでに
数時間では足らず、日数を要する場合もあります。

「SEOチェキ」で確認した際に「圏外」が多い場合は
次のチェックをしてみてください。

確認したい記事のURLをコピーして

site:https://flea-heart.com/archives/1716

のように、 site: のあとに記事のURLを検索窓に入れて
ヤフーかグーグルで通常の検索をしてみてください。

検索結果にその記事が出てくれば
「SEOチェキ」で表示される順位はほぼ正しい結果です。

検索結果に出てこなければ、
出てくるまでしばらく待つ必要があります。
(グーグルがまだあなたの記事の存在を認識していない、
いわゆる「インデックス」がまだされていない状態です)

解説の動画中で作成した記事

解説の動画中で作成した記事を以下に記しておきます。

記事作成の際に参考にしてください。

また、ライバルの記事の書き方なども大いに参考にしていきましょう。

◆「松田まどか スヨン」の記事:タイトルは「松田まどかはスヨンそっくり?」

一時、大きなセンセーションを巻き起こしていた
KーPOP女性アイドルグループ「少女時代」。

 

そのメンバーであるスヨンさんはキュートな笑顔が愛くるしいですよね。

 

そんなスヨンさんに、そっくりだという噂がある女優さんをご存知でしょうか。

 

あっさりと答えを言っちゃいますが、
その女優さんとは、松田まどかさん。

 

もちろん、ご存知の方もいらっしゃるでしょう。

 

ですが、念のため、どんな方なのかざっと見ておきますね。

 

まずプロフィールですが、

◆生年月日 1987年7月16日

◆出生地 岐阜県高山市

◆主な出演作品
映画:「NAGISA」「夜のピクニック」
ドラマ:「ダンドリ。〜Dance☆Drill〜」 「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」

 

出演作品を見ると、さらに「知っている!」という方も増えるでしょう。

 

松田まどかさんですが、
なんと小学6年生のときに上記映画「NAGISA」のオーディションに参加。

 

なんと主役に抜擢されて
「第25回報知映画賞 新人賞」などを受賞している
一流の女優さんなんですね。

 

最近はあまり表舞台では見かけることが少ないようですが、
またご活躍されるのを期待したいですよね。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、
本題に戻ります。

 

この松田まどかさんですが、
少女時代のスヨンさんに本当に似ているのでしょうか。

 

ふたりの写真を見比べると、、、、

 

 

たしかに似ている!

 

そして、もちろん、かわいい!!

 

よく見ると、
松田まどかさんは少し多部未華子さんとも似ている感じもします。

 

となると、

 

(スヨンさん+多部未華子さん)÷2=松田まどかさん!?

 

これは!

 

せひぜひテレビとかで活躍している姿を見せて下さい!!

 

ちなみに、

 

スヨンさんは1990年生まれですので、
松田まどかさんのほうが3歳年上なんですね。

 

ということは、
松田まどかさんがスヨンさんに似ているのではなくて、
スヨンさんが松田まどかさんに似ているってことですよね!

 

◆「藤谷美紀 夫」の記事:タイトルは「藤谷美紀に夫がいた!?」

数々の国民的女優を輩出してきた「全日本国民美少女コンテスト」。

 

その初代グランプリを獲得したのが藤谷美紀さんです。

 

グランプリを受賞したのは1987年、
当時藤谷美紀さんは中学2年生だったそうで、
14歳で芸能界へのデビューを果たしました。

 

簡単にプロフィールを見ておくと

◆出身 愛知県名古屋市
◆生年月日 1973年9月15日
◆身長 162cm
◆所属 オスカープロモーション
◆趣味 絵画 / 陸ガメの飼育

となっています。

 

趣味の「陸ガメの飼育」はかなり気になりますが、
それはまた別の機会に。

 

2015年現在、43歳になる藤谷美紀さんですが、
変わらない美しさでバリバリ活躍されているようですね。

 

そんな藤谷美紀さんですが、

 

実はご結婚されていて、
さらにお子さんもいらっしゃるということなんです!!

 

2012年11月に一般人男性とご結婚、
2013年に第一子の男児をご出産され、
そして今年2月には第2子となる長女もご出産されています。

 

これだけの美貌の持ち主のお子さんですから、
きっと美男美女に育っていくのでしょうね!

 

ところで、

 

ご結婚されたお相手は
一般人男性ということでしたが、
いったいどんな方なんでしょうか。

 

気になります!

 

ですが、やはり一般人とあって情報は公開されておらず、
「同年代の会社員の方」ということくらいしか
分かりませんでした。。。。

 

ま、一般人の方なのであまりいろいろと
探ってもご迷惑がかかるだけでしょうから、
想像だけにしておきましょう。

 

あれだけの美人の心を掴んだ男性ですから、
きっと本当に素敵な方なのだと思います。

 

そして、今年になって第2子をご出産されていることからも
家庭生活も円満に過ごされていることでしょう。

 

2人の子どもの母となって、
ますます美しく、ますます活躍されていく藤谷美紀さんを
ますます応援したくなってきました!

 

◆「南明奈 出身 関西」の記事:タイトルは「南明奈の出身は関西!?」

お笑い芸人「よゐこ」の濱口さんとの交際で
注目を集めていたのも少し前になってしまいましたが、

 

アッキーナこと南明奈さんのことを少し調べていたら、
「南明奈 出身 関西」というキーワードが検索されているようでした。

 

「アッキーナって出身は関西だったっけ?」と、
気になってきたのでもう少し調べてみました。

 

すると、「関西」関連でよく出てくる情報は
「アッキーナの嫌いな芸人」関連の話題でした。

 

これは、2014年12月に出演した番組内で
南明奈さん自身が「ムカついた芸人」として暴露したそうです。

 

ただ、出演者のみに耳打ちで教えたそうで、
視聴者には誰だか分からず、

 

番組内のヒントから
「それが誰のことなのか」がネット上で話題になっています。

 

そして、そのヒントのひとつに
「関西系の芸人さんではない」というものがあります。

 

このあたりのことが「噂が噂をよんで」、
アッキーナって関西出身なの?となって
最初に書いたキーワードが検索されているのかもしれません。

 

また、別の推理としてあるのが、
南明奈さんの話し方です。

 

私自身、気になったことはないのですが、

 

「南明奈はときどき関西弁を話す」
「CMでの標準語に違和感がある」

 

などという声があります。

 

こうしたことから、

 

南明奈さんは関西出身なのではないか、と感じた人たちが
「南明奈 出身 関西」というキーワードで
検索したのかもしれません。

 

では実際どうなのかというと、

 

オフィシャルサイトでは
神奈川県出身となっています。

 

オフィシャルブログには
情報が見当たりませんでした。
(長所は「悩まない」とありました。スゴイ!)

 

もうひとつ、
ウィキペディアも見てみました。

 

そこには
神奈川県横浜市とありました。

 

どうやら、
関西出身ではなさそうですね。

 

ではなぜ関西弁を。。。。

 

あっ!!

 

濱口さん!?

 

急いで、濱口さんのプロフィールをウィキペディアで調べてみました!

 

すると、やっぱり出身は大阪市です!!

 

バリバリ関西弁ですもんね。

 

そりゃ多少は伝染りますよね!

 

濱口さんからのプロポーズを断ったそうですが、
これからのアッキーナがどうなっていくのか目が離せませんね!!