※動画補足
動画解説中でOFFにした「XML-RPC API アクセス制限」は
ジェットパックの設定が完了したらONに戻しておきましょう。
やり方はOFFにするときと同じです。
・・・・・・・・・・
ワードプレスプラグイン「Jetpack by WordPress.com」は
ワードプレスのダッシュボードから手軽に自分のブログへの
アクセス数などをリアルタイムで確認できる非常に便利な
プラグインとなっています。
・ブログ全体へのアクセス数
・各記事ごとへのアクセス数
・外部リンクのクリック数
・どの検索キーワードからブログへ来ているのか
などがひと目で分かるようになっており、
毎日のようにチェックするプラグインとなっていますので、
ぜひ導入しておいてください。
◆プラグインのインストール方法は
「WordPressプラグインのインストール・有効化の方法」
『「Jetpack by WordPress.com」でアクセス統計を手軽にチェック』の手順を、画像とテキストで解説!
【手順1】
プラグイン『Jetpack by WordPress.com』をインストールして有効化し、
画面左上の「WordPress.comと連携」のボタンをクリック
【手順2】
『エックスサーバー』にログインしてインフォパネルを開き、
アクセス制限を解除する
【手順3】
『WordPress』に戻り、「Jetpackと連携」をクリック
【手順4】
『WordPress』のアカウントを取得し、アカウントの連携を承認する
【手順5】
メニューの「サイト統計情報」から、ブログのアクセス数等を知ることができます
これで、ワードプレスのダッシュボードから、
手軽に自分のブログのアクセス数などをリアルタイムで確認できる状態になりました。
ブログ全体へのアクセス数や各記事ごとへのアクセス数などがひと目で分かる、
毎日のようにチェックするページです。
ぜひ導入しておいてください。