ワードプレスプラグイン「WP-Optimize」は、
記事投稿を行っていく過程でデータベースにたまってしまう
不要なデータを一掃してデータベースをスッキリさせてくれます。
そのひとつに作成記事のリビジョンデータがあります。
こちらは、記事作成をしていると
ワードプレスが自動で途中経過を保存していってくれるもので、
◯分前のデータ、△分前のデータ、というように
上書きはせずに、時間経過とともにそのデータが増えていきます。
このようなデータは、時に過去の状態に
記事を戻したい場合などに非常に便利なのですが、
基本的にそれほど昔のものが必要になることもありません。
記事数がたくさん増えてくると、
こうした不要なデータの量もばかになりません。
このプラグインで、
データベースを掃除してスッキリさせておきましょう。
◆推奨テンプレート
賢威
※Stingerには推奨しません。
『WP-Optimizeでデータベースをお掃除!』の手順を、
画像とテキストで解説!
【手順1】
メニューから「WP-Optimize」を選択
【手順2】
画像を参考に必要な項目へチェックを入れた後、「PROCESS」をクリックして実行
【手順3】
処理の完了を確認
【手順4】
「SETTINGS」のページで、今後の自動処理を設定する
【手順5】
自動処理の設定後、念のために「SAVE SETTINGS」を再度クリック!
これで、たまっていく不要なデータは自動的に削除されていきます。
ブログを長く続けていくと、不要なデータも意外と大きな容量になっていきます。
ぜひ設定しておきましょう!