スケートボード

グーグルアドセンスによるブログアフィリエイトを行っていくにあたり、運営するブログには「無料ブログ」と「有料ブログ」の2つの選択肢があります。

無料ブログとは、グーグルアドセンス申請などの際に利用したSo-netブログのような、一切の費用がかからずすぐにでも始められるものでしたね。

この記事でも無料ブログについて少し説明いたしました。⇒「ソネットブログでキーワード選定の練習を始める(動画解説)」

これに対して「有料ブログ」とは、自分だけのオリジナルのブログ用URL(独自ドメイン)を有料で取得して、自分がそのブログのオーナーとして運営していくタイプのものです。

 

グーグルアドセンスで報酬を得るブログを運営していくなら、無料ブログではなく有料ブログで行っていくことをおすすめします。

有料ブログをすすめる理由1

yuryo-blog

有料ブログの方をすすめる理由はいくつかあります。そのうちまずひとつ目は、ブログパワーです。

「ブログパワー」とは、言い換えればグーグルからの評価みたいなもので、これが大きいほど、検索結果の上位に表示されやすくなります。

そして、ソネットブログやSeesaaブログなどの無料ブログは、最初からそれなりのブログパワーを持っています。

ソネットブログなら、無数に存在するソネットブログ利用者全体で大きなひとつのサイトを構成しているようなものなので、自分は1記事目でも、全体としてはすでに大きなサイトなので、最初からそれなりにパワーがあるのです。

ですので、無料ブログは立ち上げてすぐに、キーワード選定が上手く行けば、簡単に上位表示されることになります。

 

一方の有料ブログは、最初はまったくのゼロからのスタートとなります。立ち上げてすぐのころは、記事もほとんどないですし、グーグルからみても、そんなサイト本当に続くのか、価値があるのか、なんて分からないわけです。

なので、有料ブログのパワーは最初はかなり弱いんです。

ですが、記事更新を重ね、ブログ立ち上げから日数が経ってくると徐々にグーグルからも評価されるようになり、だんだんとパワーをつけていきます。

このようにして有料ブログは育っていき、いずれ無料ブログのパワーを上回ることが多くなります。

つまり、時間が経過し、記事数が増えてくると有料ブログの方が検索結果の上位に表示されやすくなるのです。

検索結果はひとつでも上位の方がいいに決まっています。これがグーグルアドセンスを利用したブログアフィリエイトで稼げるかどうかの決定的な要因です。

有料ブログを勧める理由2

yuryo-blog03

もうひとつ、有料ブログをより勧める理由があります。

それは、無料ブログだと、あなたの意に反してブログ自体が削除される可能性があるということです。

無料ブログは、文字通り、無料で手軽に始められるのがいいところなのですが、例えばソネットブログでは報酬を得る目的でブログを運営することは利用規約に反しています。

また、たとえば芸能人ネタを記事にして、著作権を無視してタレントの画像などを使っていると、それは違法なブログになってしまいます。

こうしたことを理由に、突然あなたのブログが消しさられてしまう可能性があるのです。

そして、悲しいかな、削除されてももともと無料なので、何も文句が言えないのです。

想像してみてください。

せっかく毎日真面目に記事更新を重ねて、記事数も運営歴も立派になって、ある日突然、ブログが削除されてしまう図を。

つらすぎます。

有料ブログはその点、自分自身がオーナーなので、この心配がありません。
(グーグルからのペナルティとは別問題です。)

無料ブログの使いみち

無料ブログをもっとも有効活用できるのは、「練習用」です。

僕のおすすめしている手法でも、最初にグーグルアドセンスを申請するためにソネットブログを利用します。⇒関連記事:「ソネットブログにログインしてアフィリエイトの練習を始める」

せっかくこのブログがあるので、これを最初の練習用に使うのは有効です。⇒関連記事:「ソネットブログでキーワード選定の練習を始める(動画解説)」

もちろん、いきなり有料ブログで本番を始めても構いませんが、まったくの初心者の場合、有料ブログの最初の設定などがちょっと面倒に感じることが多いです。

このときにある程度練習をした後だと、設定の後にどんなことをするのかのリアリティがあるので、「闇の中」な感じがそれほどなく作業を進められるのです。

どうしてもひとりの作業が続くと「自分は何をしているのか」が分からなくなったり、不安になったりするものです。

このあたりは、ご自身の性格とも相談して判断してみてくださいね。

 

いずれにせよ、長期的には有料ブログを圧倒的におすすめするのは変わりません。