最近、インターネットビジネスに取り組んでいる新たな仲間の方々と知り合う機会が多いです。
本当にいろいろなタイプの方がいて、まだまだ自分の器を大きくしていかないと、と襟を正す思いになることも多いです。
今回もまた、独自のポリシーを持って真正面から取り組んでいるアフィリエイターの方と知り合いになりましたので、ご紹介させていただきますね。
アフィリエイトの命は「記事力」
今回ご紹介するアフィリエイターさんのハンドルネームは「あんこぺんぎん」さんといいます。
さっそくですが、こちらがあんこぺんぎんさんのブログになります。
⇒「あんこぺんぎんの月2万円を稼ぐアフィリエイト講座」
「2万円」という数字をどう捉えるかは人それぞれですが、これからネットビジネスに取り組もうとする初心者の方にとっては2~3万円を月に稼ぐというのは、結構雲の上の数字だったりします。
なにせ、アフィリエイトを行っている人の約97%が月の報酬が3万円未満という統計があるくらいです。
逆に言えば、2~3万円の最初の壁を超えれば、その後の伸びはそれまでの努力よりうんと少なくて済むようになってきます。
・・・・・・・・・・
あんこぺんぎんさんの何が独特かというと、アフィリエイトに大切なのは「記事力」だと言い切っているところです。
もちろん、多くの方が「記事が大切なのは当然」と考えています。
ですが、ここまで「これが一番大事だ!」と言い切っている方は、めったにいません。
さらに、あんこぺんぎんのいう「記事力」は「コピーライティング」とはまた違っているのです。
コピーライティングが「相手をその気にさせる」技術だとするならば、記事力とは「読者に情報を伝える」ための技術だと言えます。
そしてこの、「人に伝わる文章」を書けることが、商品紹介の場面でもその他のブログ記事を書く場面でも必須だという考えを貫いています。
ちょっと難しく聞こえるかもしれませんが、たとえば、あなたがすごく美味しいレストランを発見した翌日、友人にそのことを話しているとします。
こんな風に話すときは、普通にその思いが十分に伝わっていますよね。(特に相手をその気にさせようとも思っていないですよね。)
そんな瞬間・空気を、アフィリエイトで記事を書く際にも表現できるように、っていう感覚かな、と思います。
あんこぺんぎんさん自身、この「記事力」の重要性に気づき、スキルを高めたことで、一気に稼げるようになったそうです。
一度あんこぺんぎんさんのブログを見てみてくださいね。