※2016年4月からグーグル・アドセンスの申請は無料ブログではできなくなってしまいました。記事作成・投稿部分のみご活用ください。
Seesaaブログ(シーサーブログ)は
数ある無料ブログの中でもインデックスが早いため、
アフィリエイトを学んでいくための練習としては
もってこいのブログサービスです。
シーサーブログ自体でアフィリエイトを行っている
ブログもたくさん見かけますが、
今後はあなたご自身のブログをオリジナルで作成することになるので、
シーサーブログはあくまでも「アクセスを集める技術を学ぶ練習用」という
位置づけで考えるのが無難でしょう。
それでは、今回はシーサーブログを開設し、
ログインして記事を書くところまでを説明します。
1.アカウントを取得する
http://blog.seesaa.jp/ にアクセスしてください。
この画面の右上にある、「新規登録(無料)」ボタンをクリックします。
すると以下の画面が表示されます。
この画面で「!」が付いている項目をすべて入力し、
利用規約を確認した上で
最下部の「利用規約に同意の上、アカウントを登録する」ボタンをクリックします。
しばらくすると、シーサーブログ側から登録したメールアドレスへ
以下の様なメールが届きます。
届いたメールに記載されているURLをクリックし、
以下のページにアクセスします。
画面の右側にある「Seesaa アカウントサインイン」に
登録したメールアドレスとパスワードを入力し、
「サインイン」のボタンをクリックしてください。
すると以下の画面が表示され、アカウントの登録は完了です。
2.ブログを作成する
それでは、ブログを作ってみましょう。
まずはシーサーブログのトップページにアクセスします。
トップページの右上にある「マイブログ」のボタンをクリックします。
現状ではまだひとつもブログがない状態ですので、
自動的にブログを作成するための画面が表示されます。
ここでは基本的な操作をお伝えしたいので、
以下の画面が表示された場合は、ひとまず「やめる」か
「×」印をクリックしてください。
すると以下の画面になりますので、
必要な項目を入力していきます。
「ブログのデザイン」は好きなものを選択し、
「ホスト名(URL)」では、好みのURLを入力して
自分のブログアドレスとします。
「タイトル」は「☓☓のブログ」や「本日の話題」など、
ごくありふれたものをシンプルに名づけるようにします。
※グーグルアドセンスのコード取得を前提としているので、
酒やタバコ、児童ポルノ、アダルト、ギャンブル、政治思想など、
アドセンスの規約に触れる恐れのある単語は避けたほうが無難です。
(これについてはまた別の記事にまとめます)
「カテゴリ」は好きなモノを選んでください。
「ブログ説明」には、ブログの内容を簡単にまとめたものを入力します。
「日々気になったことを自由に綴ります」など、
どのようにでも取れる無難な紹介文としておきます。
シーサーブログでは、タイトルの下に「ブログ説明」の文章が表示されます。
全て記入したら、一番下の「ブログを作る」をクリックします。
すると以下のようなユーザー管理画面に切り替わり、
あなた自身のブログが完成しました。
赤枠で囲っている部分に、作成したブログのタイトルが表示されています。
今後、シーサーブログのトップページからログインすることになるので、
http://blog.seesaa.jp/ をブックマークするなどしておいてください。
このブログに、
まずは10記事ほど日々の日記のようなものを書いていきましょう。
記事作成・初期設定の詳しい説明は
関連記事:「シーサーブログでアクセスが来る実感を得る(投稿・初期設定の方法)」にまとめています。
※他のブログなどからコピペはせず、あなたのオリジナルで
記事を作成してください。コピペはブログの評価が下がる原因となり、
せっかく記事を書いても、検索結果に表示されなくなってしまう
可能性を生んでしまいます。
※後日グーグルアドセンスへ申請しますので、
それまでは画像は使用せずにテキストのみで記事を書いてください。
より無難なもので申請時の審査にパスしやすくしておきます。
※上にも述べたように、酒やタバコ、児童ポルノ、アダルト、
ギャンブル、悲惨な事件・事故・人の死、政治思想などは
アドセンスの規約に抵触する恐れがありますので
それらの話題は避けて日々の楽しい話題にしましょう。