gmail_shutoku_1_1

インターネットビジネスを始めるにあたって、
GoogleのGmailアドレス(アカウント)を新規作成するのは必須となります。

もちろんGmailでなくとも大丈夫ですが、
今後さまざまな展開をしていく上で何かと便利になってきます。

今回はGmailアドレス(アカウント)の作り方、
登録の仕方を説明していきます。

Google Gmailアドレス新規作成方法

1.https://www.gmail.com/intl/ja/mail/help/about.html へ
アクセスしてください。

gmail_shutoku_1

 

このような画面が表示されたら画面右上の
「アカウントを作成」のボタンをクリックしてください。

すると以下の様な画面が表示されます。

gmail_shutoku_2

2.画面右側の各欄を記入していってください。

◆名前
本名でも、ニックネームでも大丈夫です。

◆ユーザー名
ここに記入したものがメールアドレスとなります。
「@」マークの前までを記入してください。

◆パスワード
適切な安全度のパスワードを設定してください。

◆生年月日/性別
記入してください。

◆携帯電話
+81の後に続けて携帯番号を記入します。
この際、最初の「0」は削除して「90-1234-5678」や「80-1234-5678」の
ように記入してください。

◆現在のメールアドレス
現在あなたが使用しているメールアドレスを記入します。
この欄は記入しなくても「次のステップ」には進むことはできます。

ですが、特に理由がない限りは登録しておいた方が無難でしょう。

◆ロボットによる登録でないことを証明
写真で表示されている単語か数字を入力します。
読みにくければ、入力ボックス横の丸い矢印をクリックすると
画像が別のものに切り替わります。

「この確認をスキップします」にはチェックを入れないでください。

Googleの利用規約とプライバシーポリシーへの同意後、
この項目にチェックマークを入れてください。

これらを入力して画面右下の「次のステップ」ボタンをクリックすると
以下の様な、確認コードを送ってもらうための
電話番号か携帯アドレスを入力する画面になります。

gmail_shutoku_5

3.いずれかを入力し「次へ」ボタンをクリックします。

「携帯メールアドレス」欄に携帯番号(090-1234-5678のような形で)か
メールアドレスを記入します。

「コードの受け取り方法」のところはショートメール(SMS)での
コード受信希望なら「テキストメッセージ」に、

自動音声ガイダンスによるコードのお知らせを希望なら
「音声通話」にチェックを入れてください。

そして「次へ」ボタンをクリックすると、
ご自身が選んだ方法で確認用コード(6桁の数字)を知らせてくれます。

また、パソコン画面では次のような表示がされます。

gmail_shutoku_4

4.確認コードを入力します。

知らせてもらった確認用コードを
「確認コードを入力してください」欄に入力します。

そして「次へ」ボタンをクリックすると、
次のような画面に切り替わります。

gmail01

これでGoogle Gmailの新規アドレス(アカウント)の作成・登録は完了です。
「Gmailに移動」ボタンをクリックするとGmailの受信トレイが表示され、
自由にメールを利用できるようになります。

ちなみに、iphoneで新規アカウントを作成する方法は
画面のレイアウトは違いますが、

手続きの手順はまったく同じですので、
その場合も上の説明をご覧になりながら完了できるかと思います。